2022年12月25日

アフターレポート 北海道COMITIA16(2022年12月3日)

皆さんこんにちは、はなかわあきらです。

2022年12月3日に札幌コンベンションセンター大ホールで開催いたしました、
北海道COMITIA16のアフターレポートをお届けします。

P1470011_1.JPG
P1470030_1.JPG

今回は2019年11月30日に開催しました北海道COMITIA11以来となる土曜日開催となりました。
しかも、新型コロナウイルス感染症の第8波が重なる厳しい状況の中での開催ということもあり、
参加を断念される参加者さんもいらっしゃいました。
そこに加えて、開催時間中には外では雪が降る天候となり、冬場の開催の難しさも重なりました。
そのような中で参加を決断して下さった全ての参加者の皆さんに感謝申し上げます。
なかにはサークル参加・一般参加ともに道外から遠征して下さった方もいらっしゃいました。
やはりリアルイベントでの交流を求める方は多いようです。
今後もしばらくの間は、感染症の状況を横目に見ながらの開催になるかと思います。
開催に際してお願いする事柄は、その時の状況によって毎回変動しますので、ご協力をよろしくお願いします。

まずは、今回ご協力いただきましたサークルさんをご紹介します。

北海道COMITIA16募集チラシイラスト
本山とらじろう様(ぽん館)https://twitter.com/ponpon_2501
h-comitia16_omote.jpg

北海道COMITIA16カタログ表紙
琥珀雨様(惑星パーラー.)https://twitter.com/cohak_ame
001_100_hyoshi-01.jpg
001_100_hyoshi-02.jpg

また、今回も設営・撤収作業のために有志の皆さまにご協力いただきました。
本当にありがとうございます。

それでは場内の様子を。

委託コーナーです。前回同様、直接参加は難しいけれど委託参加なら…、というサークルさんは多いですね。
P1470187_1.JPG
P1470191_1.JPG
P1470507_1.JPG

今回、見本誌閲覧コーナーがついに復活しました!本当に長らくお待たせしました。
コロナ禍で長らく設置できなかった見本誌コーナーが再開できたことは、感慨深いです。
当日は見本誌を手に取る参加者さんがとても多かったです。
当日の売り上げにつながったサークルさんもいらっしゃるのではないでしょうか?
P1470340_1.JPG
P1470500_1.JPG

東京のCOMITIAさんによる出張委託コーナーです。
前週の東京ビッグサイトでのCOMITIA142はティアズマガジンが会場では完売したとか。
そして、中村公彦代表の退任と会長就任が発表されましたね。本当にお疲れさまでした!
P1470461_1.JPG
P1470449_1.JPG

出張マンガ編集部は今回もマッグガーデンさんにお越しいただきました。
毎回作家さんと向き合ってアドバイスして下さっています。本当にありがとうございます!
P1470201_1.JPG

タリーズコーヒー札幌日本生命ビル店様には、今回も大変お世話になりました。
今回は飲食スペースをホール内に設けましたが、利用される方が多かったです。
今回も参加者の皆さんにとってのオアシスでした。ありがとうございます!
P1470210_1.JPG
P1470256_1.JPG

今回、もう1つの企業出展として、メロンブックス様に出展していただきました。
東京で開催されているCOMITIAでは企業スペースに出展して委託相談や本の回収を行っていますが、
北海道COMITIAは初の出展となります。
メロンブックス札幌店様では、一般向け・成人向けともにオリジナル同人誌の取り扱いが豊富です。
もちろん、通信販売もラインナップが豊富にありますので、
同人誌の委託販売先として検討してみてはいかがでしょうか?
P1470442_1.JPG

展示スペースで参加していたサークルさんが工夫を凝らしたレイアウトをしていたので、紹介します。
(写真の掲載許可をいただいています。)
P1470464_1.JPG
楽団型秘密結社 MALICE BERRY(SPNo.:展1・まめうささん)
オリジナル音楽作品を中心に活動されています。
展示スペースによる参加では、普段のサークルスペースでは難しい作品の紹介の仕方も可能です。
気になった方は、ホームページ内の展示企画の項目をご覧ください。
実際に参加したサークルさんのレポートマンガもありますので、参考にしてくださいね。
https://elysian.dojin.com/h-comitia/tenji.html

開催中は、今や恒例となっている北ティアSound Collectionを今回もお送りしました。
この企画を楽しみにされている方も多く、
今回のアンケートでも楽しみにする企画のうちの1つとして挙げた方が多かったです。
今回は、以下の方々にご協力をいただきました。本当にありがとうございます。
ナレーション:白波茉莉様(twitter:https://twitter.com/shiranami_matu3)
収録:餅田きいろ様
録音:eupatorium様(サークル:「Viento Del Norte」)

ブロックノートや落書きノートは、今回も感染症対策のため休止となりました。
過去のアンケートでは、復活してほしいという声を毎回いただいています。
感染症対策との両立が簡単ではないですが、どのようにすれば再開できるか検討していきたいと思います。

今回の北海道COMITIA16で開催にあたり最大の課題として立ちはだかったのは、
前回同様にスタッフ不足でした。
今回に関しては、12月開催という時期に加えて土曜日開催ということもあり、
職場が繁忙期だったり会社が出勤日だったりするなどして、スタッフ参加が出来ないメンバーが相次ぎました。
現在は感染症対策を講じながらの開催が続き、北海道COMITIA・Elysianともに
コロナ禍前よりもスタッフ参加のための人員が必要な状況が続いています。
今回、Twitterで「助けてください!」という旨のツイートをしましたが、
ありがたいことに多くの方々に拡散していただきました。本当にありがとうございます。
「スタッフって、何をすればいいんだろう?」とか、
「サークル参加だけど手伝えることは無いかな?」と思っていただけましたら、
ぜひこちらのフォームからご連絡ください。
https://ws.formzu.net/fgen/S1191819/
当日サークル参加の方でも、開場中の作業を外せるように考慮しますので、お気軽にご相談ください。

今回の開催分を含め、過去のエリシアンオフィス主催イベントのカタログをboothで通販しています。
過去のリーダーズチョイスやブロックノートのイラストなどが気になりましたら、
ぜひお手に取ってみてください。
https://elysianoffice.booth.pm/

それでは今後の話を。

今回の北海道COMITIA16の見本誌が読める見本誌読書会を以下の日程で開催します。
2023年2月18日(土):札幌市民交流プラザ3F クリエイティブスタジオにて
(12:00〜16:00、Elysian43内企画のため、カタログ代500円がかかります)
当日出会いきれなかった作品に触れてみませんか?

北海道COMITIA16見本誌読書会ハガキイラスト
なよ子様(北のねこねこや)https://nayoko.tumblr.com/
見本誌読書会_16_ハガキ.jpg

なお、今回の北海道COMITIA16で発行された新刊の感想は、以下のフォームから投稿できます。
現在も受付中ですので、リーダーズチョイス向けに、ぜひ投稿してください。
https://ws.formzu.net/fgen/S78958543/

次回となる北海道COMITIA17は、以下の日程で開催を予定しています。
2023年6月25日(日) 11:00〜15:00
札幌コンベンションセンター 大ホール

北海道COMITIA17募集チラシイラスト
袋小路K様(櫻花の鬼火)https://twitter.com/2965u4
h-comitia17_omote.jpg

今回も引き続き新型コロナウイルス感染症対策を前提とした募集内容となります。
開催内容が急遽変更される場合がありますので、
最新状況を常にwebサイトで確認いただくようお願いします。

次回、初夏の北海道で皆さんとまた会えることを願っています。
それでは、ごきげんよう。

(本文:はなかわあきら、写真:佐古公信)
posted by Y.A at 11:35 | TrackBack(0) | 日記